鶏ささ身のけんちん蒸し、塩麹あんかけ
278kcal

■材料(1人前)
もめん豆腐…100g
鶏ささ身…2本(110g)
下味・・・・・・・・・・
酒…小さじ2
塩…小さじ1/2
・・・・・・・・・・・
エビ、イカ、ホタテ貝柱…各10g
にんじん、しいたけ、枝豆、ヒジキ(生)
…各少々
溶き卵…1/2個分
A・・・・・・・・・・
塩麹…大さじ1/2
和風だしの素…小さじ1/2
水…大さじ4
・・・・・・・・・・・
水溶き片栗粉…適量
サニーレタス、万能ねぎ…各適宜
*さっとぬらしたまな板の上にラップを置くと、ラップが動かず作業しやすい。
■作り方
- 豆腐は耐熱容器にのせ、ラップをかけずに電子レンジで3~4分加熱し、しっかり水けをきり、冷ます。
- 鶏ささ身は筋を取り、厚さが均等になるように開いて酒と塩で下味をつける。エビとイカ、ホタテは湯通しする。
- にんじんはせん切り、しいたけ、枝豆、2のエビ、イカ、ホタテはみじん切りにする。
- ボウルに3とヒジキ、1の豆腐を崩し入れ、溶き卵を加えて混ぜる。
- ぬらしたまな板の上にラップを広げ、2の鶏ささ身を四角くなるように並べ、奥側を少しあけて4をのせ、海苔巻きの要領で巻き、棒状に成形する(巻きすを使うと巻きやすい)。
- 5をさらにラップで包み、輪ゴムで止める。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、6を入れ、再び沸騰したら弱火で15分ほどゆでる。
- Aを入れ、中火にかける。沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけ、塩麹あんをつくる。
- 皿にサニーレタスと切り分けた7を盛り、8の塩麹あんをかける。好みで小口切りにした万能ねぎをちらしてもよい。